予防接種

vaccination

vaccination

予防接種について

予防接種は基本的に火曜日・木曜日・金曜日の14:30~16:00の間に、ご来院いただいた順番に行っております。
もし時間内の来院が難しい場合は、診療時間内でも接種可能です。
また「子宮頚癌ワクチン」は予約が必要となりますので、事前にお電話にてご相談ください。


14:30 ー 16:00
予防接種を受けられる際はご用意ください

母子手帳、健康保険証、各種医療証、お薬手帳(もしあれば)

定期予防接種と任意予防接種

定期予防接種

「予防接種法」と呼ばれる予防接種の規則を決めた法律に書かれているワクチンのことです。費用は原則自治体から支払われます。
接種時期になりましたら、名古屋市からお知らせが届きます。

当院で行っている定期予防接種
  • ・ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ(DPI-IPV)
  • ・ジフテリア・破傷風(2期DT)
  • ・ヒブ(Hib)
  • ・小児肺炎球菌
  • ・B型肝炎
  • ・BCG
  • ・麻しん・風しん(MR)
  • ・水痘(みずぼうそう)
  • ・日本脳炎
  • ・子宮頸がん
  • ・ロタワクチン(ロタテック)
任意予防接種

国が使うことを認めてはいるものの「予防接種法」で規定されていないワクチンのことです。
規定されていないからといって、必要でないわけではありません。
お子さまのこれからの長い人生を考え、ワクチンで予防できる病気にかからないか、かかっても軽く済ませるためにも接種して予防することが重要です。

当院で行っている任意予防接種

・おたふくかぜ

vaccination

年齢による予防接種

1歳の誕生日までに受けるワクチン

定 期 ヒブ / 小児用肺炎球菌(結合型) / DPT-IPV (四種混合ワクチン) / BCG / B型肝炎 / ロタウイルス
Hib(ヒブ)ワクチン

Hib(ヒブ=インフルエンザ菌b型)による感染症を予防するワクチンです。
ワクチンの接種によりHib(ヒブ)に対する抗体ができ、かかりにくくなります。

小児用肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌による感染症を予防するワクチンです。
ワクチンの接種により13種類の肺炎球菌血清型に対する抗体ができ、かかりにくくなります。

DPT-IPV(四種混合ワクチン)

四種混合ワクチンは、ジフテリア、百日せき、破傷風及びポリオ(急性灰白髄炎)を予防するワクチンです。
※2012年11月より、三種混合ワクチン(DPT)と不活化ポリオワクチン(IPV)を混合した4種混合ワクチン(DPT-IPV)が定期接種に導入されました。

BCG

結核に対する免疫ができ、かかりにくくなります。

B型肝炎ワクチン

B型肝炎の予防、B型肝炎ウイルス母子感染の予防などのためのワクチンです。

ロタウイルスワクチン

ロタウイルス感染による胃腸炎を予防するための内服するワクチンです。
1回目の接種は生後14週6日までに受けることが推奨されています。
※当院は3回接種(ロタテック)

1歳から受けられるワクチン

定 期 MR(麻しん風しん混合)第一期 / 水痘(みずぼうそう) / 四種混合ワクチン追加 /ビブワクチン追加 / 肺炎球菌ワクチン追加
任 意 おたふく / 経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミスト(2歳以上)
MR(麻しん風しん混合)ワクチンとは

麻しん(はしか)、風しんを予防するワクチンです。
※麻しん、風しんは成人がかかると重症になることが多く、とくに妊娠初期の妊婦が風しんにかかると赤ちゃんが先天性風しん症候群という病気を持って生まれる危険性があります。

水痘(みずぼうそう)ワクチン

水痘(みずぼうそう)を予防するワクチンです。
※水痘は水痘帯状疱疹ウイルスによっておこる病気です。風しんやおたふくかぜよりも感染力が強く重症化し入院する場合もあります。

おたふくかぜワクチン

ムンプスウイルスによるおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)を予防するワクチンです。
※おたふくかぜは、流行性耳下腺炎ともいわれ、ムンプスウイルスの感染によって発症します。一般的には子どもの病気ですが、大人がかかることもあり、思春期以降にかかると症状が重くなります。高熱や耳下腺の腫脹などがおこり、多くの場合は回復しますが、後遺症として難治性難聴になることがあります。

※名古屋市に住民登録がある方は助成制度を利用できます。
自己負担金は3,000円、生活保護世帯・市民税非課税世帯の方は、自己負担金の免除制度があります。

3〜6歳に受けたいワクチン

定 期 日本脳炎 第一期 / MR(麻しん風しん混合)第二期
任 意 おたふく / 経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミスト
日本脳炎ワクチン

日本脳炎を予防するワクチンです。
※蚊(コガタアカイエカ)が媒介するウイルスでおこり、高熱・頭痛・嘔吐・意識障害やけいれんなどの症状が起こります。重症化すると知覚障害や運動障害の後遺症が残ったり、亡くなることもある感染症です。

9歳から受けられるワクチン

定 期 日本脳炎(9歳~13歳未満)第二期 / DT(11歳~13歳未満) / 子宮頸がん(小学6年生~高校1年生の女子)
任 意 おたふく / 経鼻インフルエンザ生ワクチン フルミスト
子宮頸がんワクチン(当院ではガーダシルを接種)

子宮頸がんは2018年統計では11283名が診断され、2871名が亡くなられております。
子宮頸がんはパピローマウイルス感染が性交渉で発症すると考えられております。
日本ではこのワクチンの接種で筋痛症の発生があり、一時中断していましたが全世界では一般的に施行され、頸がんの発症を予防しています。
皆様も是非、大切なお子様のためにワクチンを接種されることをお勧めします。

お気軽にこちらよりお電話ください

052-624-1232

水曜日 / 土曜日午後 / 日曜日午前 / 祝日

052-624-1232

休診日

水曜日 / 土曜日午後 / 日曜日午前 / 祝日

住 所

〒458-0033
愛知県名古屋市緑区相原郷2丁目803

受付時間
9:00 ー 12:00
14:30 ー 16:00
17:00 ー 20:00

※14:30~16:00は予防接種の時間としております。
※毎週金曜日の14:30~16:00は、乳幼児健診・栄養管理士による、発育・食育相談会を開催しております。